遺伝なのか?

2002年5月15日
 以前、アメリカのお土産としてもらった”リコリス味”のお菓子。テーブルの上に出して置いたら親が食べていた。親父曰く「何か薬臭い味だな〜。でも、初めてコーラを飲んだ時には、やっぱりそうだったから、そんなもんなのか。」だって。母親も「嫌いじゃない味」だって言っていた。
 会社ではすこぶる評判が悪い味だった。しかし、私は結構好きな味なんだけど。日本人にはあまり受けない味みたいよ。
 
 う〜ん、この味覚は親譲りなんだ。
 しかし、父親も私も、生粋の日本人、遠州人なんだけどな〜。な〜んでか…???

今日は早く寝るぞ〜

2002年5月14日
 だって、深夜のサッカー中継を見たいんだもん!
 私の中では、あ〜んまりテンションが上がりきっていないW杯だけど、そろそろ、やっと火が着いてきたみたい。よっしゃ〜!ニッポン!ちゃちゃちゃ!\(~o~)/
 面食いの私としては、日本も勿論応援するけど、ルックスでのW杯なら、イタリアが優勝だぁ。不謹慎だわね、ほほほ。あ、最優秀個人賞はイギリスのベッカムですわね。
 日本なら、能活君だわ。
 だって〜、私やっぱり女なんだも〜ん。いい男はいい!
 せっかくADSLなんだし、CD−Rもあるんだし、なんかダウンロードしてみたいから、スクリーンセーバーをせっせと収集して遊んでる。
 H系スクリーンセーバーは会社の若い皆様にウケる。
 動物系や、自然系は心が和んで、おぢさまたちに好評だ。
 それから、なんと言っても、サッカー系はやはり、サッカー好きが多い会社としては結構ウケる。
 昨日は、コカコーラのサイトの、W杯スクリーンセーバーをゲットしようと躍起になってた。って〜のも、クイズに答えて全問正解しないとダウンロード出来ないからだ。もう必死にがんばっちゃったよ。何度も繰り返し繰り返しチャレンジして、やっとゲット。うれし〜ぜい!

母の日

2002年5月12日
 給料前の私には、何のプレゼントも差し上げられませんでした。ごめんね、か〜ちゃん。
 15日は給料日だから、ち〜っと待ってて下さいませ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 さっきから、easy cd dreator5に悩まされていた。
 CDは取り出せないわ、異常停止はするわ、アップデートは出来ないわ…え〜かげんいせ〜や〜!って感じ。
 パソコンや、ソフトなんて所詮そんなもの。思い通りにならないのよね。
 いいのかな、こんな時代って。そんなアヤフヤな代物に頼っている時代。
 人間の作った物に絶対なんて無いんだもんね。
 は〜、しかし、腹立つわね。
 おとといは誕生日だったけれど、ケーキは無し。でも、昨日、チーズケーキを1ホール買って来て、家族で(ウチは7人大家族)分けて食べた。で、今朝も残りがあったので食べた。
 今日は、弟のお誕生日だったので、夕食後、義妹にケーキのおすそ分けを頂いた。ついでに、お手製の牛乳カン&フルーツも頂いた。
 そう言えば、会社の同僚に、おととい、さきおとといと、続けて自家製ケーキを頂いて、お昼休みに食べてたっけ。

 そんなわけで、勇気を振り絞って、久々に体重計に乗ってみた。
 めまいがしそうだった。
 明日は、いつもより時間をかけて散歩に行こうと決心した。
 あ〜ん!後悔先に立たず。
 昨日は、いつものなんら変わりの無いただの5月9日でした。
 因みに5月9日生まれの有名人は”掛布雅之、森光子、ビリージョエル、元フィンガーファイブのあきら君、梅原恵里 (0930オクサマ)、松田龍平(松田優作の息子)、原田雅彦(スキー)、ハワードカーター(考古学者)、松岡直也(ミュージシャン)etc…”知ってる人ではこんなトコ。

 どうなんでしょう?私と共通点があるのか?
 うれしいのは松田龍平君。いい男と同じか、ふふふ。
 森光子、私も年をとったら、若い男をはべらかすのだ。
 梅原恵里、あの素朴さはいい。
 原田雅彦、私も人を感動させたいぞ!「おと〜さん、がんばったよぉ〜ぉぉぉ!」

 さて、一日遅れのケーキを買って来た。しかも自分で。食すとしよう。
 蝋燭を立てると、重みでケーキが潰れるので省略。
 
 
 おめでとう〜!
 ♪ハッピーバースデー トゥー ミー ハッピーバースデー トゥー ミー ハッピーバースデー ディア わたし〜 ハッピーバースデー トゥー ミー ♪ ぱちぱちぱちぱち!

 年女ゆえに、自称24歳、精神年齢12歳、体力的に60歳、とノタマッテおりましたら、会社で「あつかましさは48歳」とのお言葉を頂きました。サンキューです。
 ほほほ、本当の私はいくつかしら?

 さすがに、この年になると、家人は誰もケーキを買ってくれていない。とほほ。
 自分で買うのもなんなのですわ。
 ケーキに蝋燭を年齢分だけ挿せやしない。シャレにならん本数が必要だわ。ははは…

 さ!これからもますます元気でがんばるぞ〜!お〜〜〜〜!!!
 まさに「ビギナーズラック」。
 初めて買ったミニロト5口の内、見事4等が2口当選。因みに今回の4等は900円。10万件以上の当選があった。
 しかし、本当にラッキーだよね。
 お賽銭した布袋様にお願いが通じたのかしら?感謝感謝。
 で、配当金で、今度はナンバーズ3を5口購入。
 柳の下にそんなにいっぱいドジョウはいるのか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 今朝、4時半からサッカーの中継があった。日本代表VSレアルマドリッド。
 昨夜の新聞では4時6分から中継ってなってたから、4時に起きて待ってたのに、試合開始は4時半か!くっそー!30分間寝られたのに!
 しかし、朝もはよからあのメチャメチャなハイテンションのサッカー中継はどうしたものか?
 もうちっと、日本の時間帯を考えたアナウンスをして欲しいもんだと、ぼんやりした頭で考えてたわけだ。
 それに、なんで7時から録画放送をするのを教えてくれなかったんだ〜!

勝ちT応募だ!

2002年5月7日
 キリンの勝ちTプレゼント応募締め切りが間近に迫った。
 うっかりしてたら、あさって9日が締め切りだった。その日は私の誕生日。お誕生日プレゼントとして当選すればいいなと、思う。
 
 さて、本日は、始めて買ったミニロトの抽選日だ。当たっているかしら?と、ネットで検索してみたら、まだ発表していなかった。楽しみは、もう少し先に取っておけ、ってことかしら?
 貧乏からの脱出!36歳になる私の、今年のテーマだわ。

生理痛なのよね

2002年5月6日
 イタタタタ…毎月のことながら、やっぱり痛さには閉口しちゃう。男にはわからない痛み。 そりゃさ、私にはキ○○マが無いから、男が股間をぶった痛みがわからない、ってのと同じなのよ。だからこそ、理解はしてもらいたい。女はそ〜いう傷みに毎月耐えてんのよ。
 話は逸れるけど、サッカーのフリーキックで、デイフェンス側の男性は股間を押さえるでしょ?あれって、真剣ゆえに、滑稽で…股間を押さえてモゾモゾ…すんません。不謹慎で。
 で、女子サッカーのフリーキックって、胸を押さえるのよね。それぞれの急所。あぅっ!
 そそ、生理痛なのよ。今日一日中。
 せっかく久し振りに、テディベアを作ろうと思ってたのに、手に付かなかった。残念。
 でも、トイレ掃除をした。そりゃもーゴシゴシゴシゴシ!何でも、素手で便器に手を突っ込んで便所掃除をすると金運が付くそうだ。確かに、金運は付いて欲しいけど、素手を突っ込む勇気は無かったので、ゴム手袋をはめてお掃除しました。
 半ばでも、金運が付けばいいかしら。

テディベア

2002年5月5日
 BSで、テディベア生誕の100周年記念を記念する番組をやっていた。
 テディベアって、一番感情を移入しやすいぬいぐるみ、自分の心を写す鏡みたいなものなんだと思う。
 テディベアと対話をすることは、自分自身の心を言葉にすること。

 番組の中で、ゲストに出ていた黒柳徹子さんが語った話しに、ついつい涙した。
 …ボスニアの戦争時、ある地域に爆撃があった。親子は、とりあえず家を離れて避難した。爆撃が終わったあと、親子は家に戻った。
 家に戻った子供はまず、可愛がっていたテディベアを手にした。すると、突然、そのテディベアに仕掛けられていた爆弾が爆発し、子供は吹き飛んだ。
 敵は、家族が家を離れたあと、その家に入り込み、家族が戻ってきて、まず最初に子供が手にするであろうテディベアに、爆弾を仕掛けたのだ。
 爆弾を仕掛けた敵にも子供があったのであろうか?そうであったからこそ、子供の心理がわかり、テディベアに爆弾を仕掛けたのだろうから…
 悲しい話である。
 戦争が無い世の中を望みます。子供たちが、安心して成長できる世の中を望みます。

一発逆転

2002年5月4日
 ミニロトを購入。
 当選発表は5/8。
 自分のラッキーナンバーである数字を組み合わせてみた。当たるかな?
 理論値では1等は、1千万円。ああ、お金欲しいよ〜。

 さっき、宝くじのサイトで、ミニロトゲームと、ナンバーズゲームで遊んでみた。結果は「…実際に買った分けではないので、損得はわからないけど、絶対に当たるクジってのは無いもんだな〜…」と、当然のことを改めて痛感。
 当たり前って!
 現在”○ジ○”でバイト中。
 で、大型電気店って、いろんな人が出入りしてる。
 メーカーの人、私らのようなデモンストレーター、etc。
 みんなハッピ着てるからって、同じ店員じゃないの。
 今日、一緒になった人は、以前”○マ○電気”でバイトをしていたらしい。
 そんな彼女に言わせると、この○ジ○の方が○マ○電気より、店員さんと出入り業者さんの関係はいいらしい。
 彼女は○マ○電気では、わからない事をきこうと、店員さんに話しかけようとすると、店員さんはわざとそ知らぬふりをして逃げていくらしいのだ。それに比べりゃ、○ジ○のほうがまだ親切、とのこと。
 大型電気店ではどこでもイッパイイッパイの人数でやっているので、店員さんはいつも忙しい。安売りであればある程、忙しさは増すらしい。確かに、○ジ○は、○マ○電気より、ちと高い。だけど、店員さん同士の雰囲気はいいみたい。ほ〜…そんなもんなんすかね〜。

がんばれ日本

2002年5月2日
 日本VSホンジュラス。(ホンジェラスなのか?どっちだ?)
 日本を応援する一環として、キリン「氷結(グレープフルーツ)」を飲みながらTV観戦。
 が、それがまずかったか?後半35分くらいで、眠ってしまった。ははは。布団に入って観ていたのが悪かったのかしら?最終的にどうなった?
 やー、本当にサッカー好きなんだろうか?と、ふと、疑問がよぎる。ははは。すまんね〜。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 さて、明日から、遅ればせながら私もGWだ。
 だけど、バイトだ。あ〜〜〜…気が重い。
 あまり、ウキウキしないGW。
 GW明けには、誕生日も待っている。
 年女だから24歳なの…

ねむねむの日

2002年5月1日
 この頃、とても眠い。
 そうでなくても夜はメチャメチャ弱いのに、9時頃から何だか”ぼけら〜ん”とする。
 でも、朝は、しっかり目覚ましに起こされるまで寝ている。放っておくと、10時間くらい眠っているかもしれない。
 夜遅くまで起きていても平気、という人はうらやましい。私の倍の人生を生きているのかもしれない。
 仕方がないので、私は120歳までいきることにするよ。眠ってた分を取り戻す為に。

 さて、ジムボールだけれど、ご飯を食べた後、背筋を伸ばす運動をしていたら、気持ちが悪くなった。うぇ〜…これも、胃が悪い証拠か。うぅ〜…

バットマン!

2002年4月30日
 8時からBSでバットマンを放映するらしい。1966年製作のヤツ。
 私&弟は、これがだ〜い好き!!!
 たまんない、超B級映画なのだ!
 口で説明しても、上手く伝わりそうもないので、興味のある人はビデオレンタルにでも行って下さい。
 も〜笑いすぎて、ひきつけ起こして、クラクラしちゃうくらいくだらないの!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ジムボールなるモノを購入。978円。ケイヨーD2にて。
 これは、50センチくらいのゴムのボールで、使い方はいろいろ。シェイプアップにもなるし、背筋を伸ばすのにもGood。

バイト率

2002年4月29日
 さっき新聞を読んだら、正社員で働いている人の約30%程(不確かだわ)が、バイト経験があるんだって。何でもリストラを懸念してだとか。
 
 さて、電気屋でのバイト(○〜○○、ってCMの大型家電屋)なんだけど、休憩室には「○○さんの今月の抱負」とか「○○の今月の売り上げ目標」みたいな紙が貼ってある。ノルマなんだろーね。
 私は、今まで販売系の仕事はしたことないから、そういった「売って売って売りまくれ」のような雰囲気は苦手だなー。だって、自分だったら、欲しくもない物を推された所で、ただ迷惑なだけだし。店屋の人には放っておいてもらいたいし、用事があったらこっちから呼ぶから、構わんといて!って人なのよね。
 でも、売ってナンボ…それが生きがいの人もいるのね。
 私には、真似の出来ない人生であります。
 本日より、訳があってバイトを始めた。
 仕事内容は、ADSL業者の派遣として、電気屋さんでADSLのPRをすること。
 ああ、なのに、お客さんはそんなこと構わず、パソコンのことをいろいろ聞いて来る。
 そして、私も断りゃあいいものを、ついついアドバイスしちゃう。
 結果、ADSLの契約は1件しか取れず、パソコンを3台ほど売ってしまった。あらら〜。

 しかし、思ったのは、何故パソコンを買いに来る人たちってのは、みなハイテンションなのかしら?安いものじゃないから、度胸がいるのかな?で、勢いが付きすぎて、ハイテンションになるのかしら?
 そう言えば、私がパソコンを買ったのも勢いだったな。よっしゃ〜!いっちょ買ったるで〜!ってな感じで。ははは。しかし、本当ナゼ?

 そうそう、在庫処分で、TVチューナー付き、DVD−RW付き、17.5インチってパソコンが、15万円弱だった。
 欲しい!あ〜ん、そんなのがそんな値段で買えるなんて!ちょっとズル〜イ!ま、電化製品なんてそんなものだとは思うけど。あ〜ん!悔しい。
 でも、アマゾンでアダルトを探すと(何故そんなことをする?私?)VTRは扱っていず、DVDのみだ。今時は、DVDの時代だわね。ああ、DVDが欲しい。

 

こち亀

2002年4月27日
 本箱を1つ占領し、更に増殖を続ける「こちら葛飾区亀有公園前派出所」。
 派出所が、交番と名前を変えても尚「派出所」として存在を続けているのだ。
 で、本箱からあふれて、あっちこっちと散らばりまくりなので、100円ショップで単行本カバーを買って来て整理した。
 しかも、リミックス本もあるのだ。
 現在129巻+リミックス24冊。ふ〜。よく集めたよ。
 小学生の時から買っているからね。途中中断したけど。50巻位からほとんどが初版本。しかも、秋本治になる前に使用していたペンネーム「山止たつひこ」本も2冊あるのだ。
 へへへ。私の自慢。えっへん。
 会社の飲み会だった。
 ビールをジョッキで3杯と、カルピス酎ハイ1杯。焼肉たらふく。もー満足です。
 や、待てよ、2次会が無い。不満足。
 でも、でろでろ。
 しかし、ネットにスイッチを入れてしまう。日記を書かねば!
 今日も、言いたい放題、しゃべってました。ああ、月曜が楽しみ…か…なわけないって〜の!ごめんなさい!暴言を吐いちまったみなさま。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索