下着を買いに行くと、必ず見てしまうのが、スケスケスキャンティー・コーナー。
 赤、青、黒、ピンク…原色の世界。
 ひらひらと、まるで、はなびらのような誘惑。
 いったい誰が買っていくんだろう…
 私は、お尻がでかいのではいても生地が破れるだけだから、はなっからはきゃしないけど。スタイルよかったらはくね。
 彼氏は喜んでくれるだろうか?
 そんなヤツとは付き合ったこと無いからわかんないけど。

感動した!

2002年6月30日
 韓国対トルコ戦。
 開始10秒で1点。そして、あれよあれよと言う間に3点。
 この分で行くと、20点くらい入るかしら?と思ってたけど、最終的には3−2で、トルコの勝ち。
 最後には、両国肩を組んでスタジアムに挨拶。感動だあ。
 やっぱ、世界の平和って、大切だね。

 でも、心の底まではいつも見えないから、いがみ合ったり、憎しみあったり。それが、大きく増幅されていつの間にか戦争になる。
 まず、私の心の平和をね、いつも心がけないと。

ほろ酔い

2002年6月28日
 ヨーグルトのお酒、相変わらず飲んでます。
 でも、今、興味のあるお酒は、チョコレートのお酒、ペルノ(アニス味のお酒)… 
 変わったお酒がすきなのね、と友達に突っ込まれる。へへ。

 さて、ネットもしまって、もう一杯いこか。今晩も一人酒。

ヨーグルトのお酒

2002年6月27日
 ドイツ産のヨーグルトのお酒というのを買ってみた。
 お味は、飲むヨーグルト+アルコール。おいしいっす。
 おいしいんで、飲み過ぎそう。
 アルコールは15度。
 濃い目の水割りかが美味しいかも。でも、今日は炭酸で割ってみました。

 一人で飲んでたのさ。
 サッカーの無い日はつまんないな。
 こんな時に彼氏がいたらな…ってな…
 もうすぐおしまい、サッカー黄金月間。〆は「少林サッカー」で行こうと思う。
 来週、水曜日の浜松のバージンシネマで、レディースデー1000円也があるから、見に行こう、と思っている。
 だれかー!一緒にいかんかの〜?

あら!ビックリ!

2002年6月25日
 トップ頁が変わったのね。

 ところで、今日のお題は「ケナフはどこへ行った」のはずだった。
 せっかく、10センチくらいに伸びて、毎日お水を上げてたのに…今朝まであったのに、夕方見たら、根っこごと無くなってた。
 そういえば、この間もそうだった。父親が引っこ抜いたんだとばっかり思ってたのに。どうやら、違うらしい。
 鳥の仕業かも。
 くっそー!焼き鳥にしてやる!犯人出て来い!
 

早起き

2002年6月24日
 何だか知らないけど、朝は5時過ぎに目が覚める。
 年を取ると、睡眠時間が少なくなる、って言うから、ちょっとビクビク…
 夜は、早く眠くなるし…え〜ん!!!自分だけは年を取らないつもりでいたのに〜!!!

風呂場でベッカム

2002年6月23日
 スタジアムのベッカム率(髪型のみ)、約5%。100人に5〜6人くらいは、ベッカム。
 私も男だったら、きっと頭はベッカム。
 で、私はと言うと、風呂場でシャンプーをする時に、ゴシゴシゴシ、ツ〜ン、っと、毛を逆立てて即席ベッカム。へへへ。
 風呂場でひとり遊び。

更新!とーっ!

2002年6月22日
 昨日の試合の様子をHPにUPした。
 疲れたわ。
 今回は、あんまりたいした写真が取れずに残念。
 でも、ジュールリメ杯には驚いたね。
 「静岡スタジアムは最悪!」と、持って来たイングランド人のおじさん激怒!
 気持ちはすっご〜っくわかる。
 ごめんね。

 因みに、スタジアムで写真を撮ってはいかん!と、怒っているリーダーのおじさんもいたので、この頁がバレたら、怒られるだろーな。
 へ〜ん、そのくらい許してよ!買い物しちゃダメ!写真撮っちゃダメ!あれもダメ、ダメダメ、これもダメ!って、クレヨンしんちゃん状態のボランティア。
 やっと終わったよ。

 次のドイツW杯は、是非現地で見たいもんだ。

エコパ 死闘編

2002年6月21日
 疲れた。
 面白そうな試合なのに、試合は見れない。
 イングランド負けた。
 もうぐったり。

 帰っていっぱい飲んで、ドイツアメリカ戦見てたら寝ちゃった。目が覚めたら、ドイツが勝ったって言ってた。
 
 プラチナチケット持ってる人が羨ましかった。

体壊してまで

2002年6月20日
 朝、いや深夜、2時半にPCに向かう。4時まで。
 さすがに、体に影響あるでしょ。
 だって、若くないんだもん…(T_T)/~~~
 
 体に、オデキが出来た。病院に行ったら「疲れているでしょ?」って言われた。「ハイ!」

 明日は、ボランティア。
 チケット取れたら、頭痛、腹痛、腰痛、生理痛…どれかになる予定だった。
 しかし、あえなく玉砕。

 どっちが勝つかな、イングランドとブラジル。
 私の担当Nゲートはイングランドのホーム側。う〜ん、どっちもがんばってもらいたいけど、やっぱ、イングランドかな。自称第2の故郷だしね。ビデオ撮っておこう。

チケット大作戦

2002年6月19日
 サッカー仲間とタッグを組んでチケット取りに躍起。
 今朝は、4時半にPCの前に座った。

 眠い…

 小じわと、クマに悩まされる…

日本 大健闘だよ

2002年6月18日
 しかしね、惜しくも8強入りは逃したの。
 でも、よくやったよ。
 1試合ごとが歴史を塗り替える試合で。歴史の頁を、一枚一枚ファイルを差し替えるように更新していったもんね。
 日本の勝利が全てじゃないから、まだまだW杯は楽しめるけど、でもね、でもね、でもね〜〜〜〜〜!!!勝ち進んでいく日本をずっと見ていたかったのぉ〜!

★教訓★
 決めるべきところは決めよう。幸運の女神は気まぐれだから、微笑んだ時にしっかり腕を掴もう。
 大舞台になればなるほど(大事な局面になればなるほど)たった一度の失敗が、致命傷。
 相手の手の内を読んで、駆け引きをしよう。今は攻めるときか、守るべきか?
 ロスのない展開をしよう。しかし、ロスを見守れる余裕を持てればいい。そのためには、常にコンディションを整えておこう。
 明日、8強入りをかけた試合だ。対トルコ戦。
 もう、今朝から、会社のサッカーファン同士で話しが盛り上がっちゃって、テンションあがりっ放し。
 明日は、朝からブルーのシャツを着て会社に行くつもり。アイシャドーも、マスカラもブルー。ブルーフィーバー(青い熱病)最高潮。
 定時は16:30なんで、仕事が終わったら早速食堂に直行だ!
 もちろん、仕事中も可能な限りラジオを聴くつもり。

 決めてくれ〜!日本!!!!!!!!!
 次のエコパでの試合、イングランドが来ることが決定!ひゃっほ〜!私の第二の故郷だ〜。
 で、相手は、あのブラジルか?
 今回の私の優勝予想では、本命イングランド、対抗ドイツなんだけど。ブラジルも捨てがたい。
 う〜ん、ここでイングランドとブラジルが当たっちゃうのは勿体無い。
 あ〜もったいな〜い!

 昨日、美容院に行ったんだけど、さすがに流行り物好きな私でも「ベッカムみたいにしてください」とは言えなかった。男だったら言ってたと思うけど。
 右を見ても左を見ても、頭だけベッカムが多いぞ〜!

HP更新

2002年6月15日
 昨日の試合の様子を更新してみた。
 本当は写真撮影禁止の仕事なのにね。へへへ。
 なかなか、楽しい写真が撮れたと思う。私が一番好きなのは「赤い”おばちゃん”悪魔」のショット。
 おばちゃんでも、海外にサッカーを見に行く。なんてすばらしいこの世界だ。
 世界平和っていうのは、こういうことだ。いつまでも平和な世の中でいて欲しい。争うのは、フィールドの中だけでいい。

 しかし、会場は、まるで「コスプレ大会」もう、みんないろんな格好です。
 侍っぽい外人、どう見ても「ふんどし担ぎ」方向としては間違っていないような、いるような・・・
 見ているだけでも楽しい会場。雰囲気を楽しみましょう。ここは世界最大のお祭り会場です。
 毎度、サッカーねた。いいじゃん、旬だもん。
 世の中、にわかサッカーファンだらけ。テレビもラジオも。1ヶ月後のあんたたちは何を言っておるか?と、問いたい。
 まー、おいといて…そんな、にわか・流行で、サッカーに片足突っ込んだ人たちも、ほ〜んの何%いや、0.何%かでも、この先、サッカーを好きなままでいてくれたらいいと思う。
 私的に思うに、サッカーが野球と違うところは、大御所の存在がまだまだ無いことかも知れないと。歴史が浅い、と言うか、細々、面々と行われていた競技だからかもね。若い人たちが自由にやれるよね。
 今の日本代表って、ほとんど茶・金髪だし、普段着もおしゃれ。野球のおしゃれさんって、何故か成金みたいな格好だし?
 野球で、長髪だの金髪だのって、あんまり見ないもんね。やっぱ、年配者の意見が大きいのかしら?
 なぜか、野球のご意見番って、サッカー嫌いが多いみたい?何故?脅威を感じるから?
 今、サッカーの試合に絶叫しているアナウンサー、司会の諸氏、どうも心の底では裏腹なことを考えていそうな人もいるみたいで…気になるこの頃。気にしすぎか…
 え〜!帰りのラジオで聞いてびっくり!にわかに信じられない。
 家に帰ってインターネットで確かめる。
 確かに、亡くなったみたいだった。
 関さんのHPにアクセスしてみた。これは、今までちょくちょくアクセスしていたから、お気に入りにも登録してあったHPだったのに、見れなかった。
 本当に、亡くなっちゃったんだ・・・

 絶対死にそうもないイメージの人なのに。
 年も3つ違いで、それほど離れてもいないのに。
 心中、複雑です。
 ともかく、ご冥福をお祈りします。
 早いものだなあ、W杯が日本で開催されると決まって、ボランティアに応募して、いつの間にやら明日はその試合当日だもん。
 信じられないわ。時が経つのって、本当に速いね。
 そりゃ私も年を取るわけだ。
 でも、気持ちだけはいつまでもいつまでも、好奇心旺盛に行きたいわ。
 さあ、荷物も詰めたし、まるで遠足気分。
 ユニホーム、靴、バッグ、IDカード、駐車許可書、カメラ、財布、ハンカチ、ちり紙、免許証。
 おっしゃ〜!行くぜ〜!

がんばれ日本!

2002年6月9日
 さぁ、いよいよ日本戦。応援するぞ!勝ってくれ!決めてくれ〜ゴンちゃん〜!

 さて、私のHPをひ〜さ〜し〜ぶ〜り〜〜〜〜〜に更新。
 めちゃめちゃ疲れるわ。
 W杯関係の頁もあるんで、よろしく。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索