ボーリング大会

2003年1月17日
今日は、会社のボーリング大会。
「先祖の遺言で、人前でボーリングだけはするなと…」と、断っておいたけど、やっぱ参加した。
そしたら、以外に、ビリじゃなかった。ブービー賞。「ペアグラス」ひとりモンの私にゃ、持て余す賞品さ。
二つに注いで、両手で飲めるぜ!

私の好きな人は、3位だった。スポーツ万能な人さ。ふふん…

三行ラブレター。応募しました。
好きな人はいるんだけどな…
いろんな事情もあるし、それに、私って、実は恥ずかしがりや…?
今日も、近くにいたのに、ほんの二言三言喋ったのみ。
他の男性となら、何気なく話せるのに、意識しちゃってダメ。
これじゃあ、永遠にメル友だな。

昨夜の夢

2003年1月16日
またまたヘンテコリンな夢を見た。
豪華3本立てだったけど、2本は忘れた。
覚えている1本。

私は飲み会の席にいた。
私たちのグループは、テーブルを4つほど占めていた。
私のいたテーブルには、私、若い女の子2人、若い男の子2人、そして何故か叶恭子お姉様。
男の子たちは、女の子たちにちょっかいを出したりなんかして、楽しそう。
そして、何故か恭子お姉さまは、おっぱいを見せてくれた。意外と乳首は茶色だった。そして、私も何故か胸を見せていた。筋肉をピクピクさせて。
私は、若い男女の間にも入れず、つまんないので、友達のいる隣のテーブルへ席を移ろうとした。
そこで目が覚めた。

よかった。飲み代を払う前で。

ある密かな愉しみ…

2003年1月10日
最近、買い物ついでに、あることをするのが、私の密かな愉しみ。
その行為とは…「ガチャガチャ」。「ガシャポン」とか、いろいろ言うけど、ここいら辺りじゃ、通称「ガチャガチャ」若しくは「ガッチャー」。
で、何のガチャガチャかというと「知恵の輪」。
1回100円。全部で10種類あるんだけど。今まで7回やった。で、ダブリが3つ。昨日なんて、3回やって連続して同じのが3つも出た。効率悪し!これを無駄遣いと言うのだろうか…?
ダブったのは、ジムに寄付したり、おに〜ちゃんにあげたりした。この、おに〜ちゃんってーのは、結構そういったパズル、クイズ系が得意なんである。つい、「意外と、頭いいんだね〜。」と言ってしまった。おっと、失礼!
で、今日もこの密かな楽しみを行うべく、スーパーに行き、その為にくずしておいた100円玉を5つ握り締め、ガチャガチャ・コーナーへと向かった。
しかし!そこで私が見たものは…変わり果てた姿だった。中身が変更になっていたのー!シルバーアクセサリーとか言う、子供だましな(子供の為のコーナーだって!)代物に!
ぐっすん…どーすりゃいいのさ、あと6種類。
よっしゃー!別のスーパー巡りだ。絶対探してやる、待ってろよ、知恵の輪!
友達から婚約報告のメールが来た。
fromイングランド。
メールをもらうたびに「彼氏と別れた」「でも、また新しい彼氏が出来た」と、とってもアクティブに生きていた彼女も、ついに年貢の納め時、ってーか、落ち着くところに落ち着いた、って感じ。
自分も信じられない、って言ってるけど、私も信じられない。おめでとう。
長期休暇や、仕事を変わるたびに、南米やアジアやヨーロッパ各地を歴訪し、仕事はTV製作関係。
恋も仕事も、本当にお手本にしたいくらい、アクティブな彼女。
「彼と二人で、シンプルだけど、トラディショナルな婚約指輪を選んだわ」って。
う〜ん。あやかりたい。

エアメールで「爪の垢」を送ってもらうことは出来るだろうか…?
しかし、「爪の垢」って、英語でなんていうんだろう?
しかも「爪の垢をくれ!」って、意味がつうじるんだろうか?
彼女は英国人。
大掃除の年末&風邪引きの年始。
なんもたいしたことなく、明日は仕事始め。
映画、いっぱい見たな。4本。
「無問題」「スウィートノーベンバー」「恋人たちの予感」「コヨーテアグリー」
スウィート…には泣かされた。知らなかった。悲しい結末のストーリーだったんだ。ちょっとカウンター食らったみたいに、泣けた。
コヨーテアグリーはよかった。恋も仕事も人生全て、前向きに行こう。希望を捨てずにがんばろう、と思った。いろいろあるさ、長い人生。悪いことばっかじゃない、って気がしたね。

昨日は、友達と、縁結びの神社に行ったり、やっとこさ、日本代表の合宿所「北の丸」に行ったよ。ぜんざい食べてきた。噂にたがわず、まるで「忍者屋敷」。気分は稲本(なんでか?好きだからよ)。
友達と話してて気づいたこと。私、寂しがりや。ってーか、現代人?だって毎日メールを10件以上は送ってんだもん。回収率悪いけど。特に、男から。そーすると、返事もらえるまで余計にメール書いちゃうよね。で、しつこいヤツ、になりさがって、で、もっと寂しがりになる…と。悪循環じゃん!
とほほ…の、私のメール事情。

風邪ひいた

2003年1月3日
元旦早々、風邪ひいてるのに、レイトショーの「ハリー・ポッターと秘密の部屋」を見るために映画館に行った。
チケット買って、次はポップコーンね、と思って財布を開けたら、お金が入っていなかった。
おつりを貰い忘れた!
慌ててチケット売り場に行ったら、
おつりはちゃんと渡しました。だって。
でも、財布の中に1万円入れてたから、
9千円のおつりが入ってていいはず。でも、すっからかん…絶対に貰っていない!と交渉した。
レジを閉めて、売り上げ計算をするまで待ってくれ、と言われたけど、駐車場代も払えやしないし、深夜1時過ぎまで待ってられない!
ってごねたら、主任さんらしき人が9千円くれた。
いい人もいるもんだ。

教訓:風邪を引いたら外出しちゃいけない。
   しかも、お金を払ったらおつりを確かめなきゃいけない。
除夜の鐘を聞きながら、近くの神社に初詣。
その後、車で、いつもいくお寺に。
どこもここも、人がいっぱい。いろいろすがって生きる人がおおいのね。
で、恒例のおみくじを引いたわけだけれど、結果「末吉」。あ〜んまりいいこと書いてなかったわ。ってことは、気を引き締めてかかれ、ってことね。は〜い。慢心しないでがんばりま〜す。
いやなことは、去年の引き出しにしまって、今年を新たな、真っ白の1ページから始めよう。

よいお年を!

2002年12月31日
おととい、昨日と、大掃除に明け暮れた年末だった。
おかげで、風邪をひいたみたい。
でも、台所と風呂場はピッピカチュ〜、じゃなくてピッカピカ。
今晩は、いつものように、近くの神社に初詣。
明日は、ちょっと離れたお寺に、自転車で初詣を計画中。
夜は、ヴァージンシネマのレイトショーに「ハリー・ポッターと秘密の部屋」を見に行こうと思う。
来年も「ひとり上手」だね。


今年は、悪魔にとりつかれて、身も心もボロボロになっちゃったけど。早く忘れて(いや、一生覚えてるけど)早く気持ちを切り替えて、新しい年を迎えよう。

その代わり、素敵な笑顔のあの人に出会えたことを感謝したい。


みんなに幸せが訪れますように。
ちょっと早いけど、よいお年を!
うっかりして、一時間ほど経ってから気が付いた!
この前は、稲葉さんのソロワークスの番組も見逃した。

でも、NHK、BSってありがたいのよね。再放送してくれるの。
喜んで受信料払ってあげるね。

師走だな〜

2002年12月27日
♪二人を〜 夕闇が〜
 包む〜 この窓辺で〜♪

(中略)

「しわすだな〜  僕は君といるときが
 一番しわすなんだ…」

by 加山雄三


なんて、師走になるといつも歌っている私。

ああ、忙しい。
普段、暇なだけに、この忙しさはなんなんだ!
いつも忙しい人は、さぞかしテンテコdanceでしょう。

どうぞ、ご自愛下さい。


「あの探検隊が帰ってきた!!」
もう、メロメロ〜。
あの探検隊とは、川口探検隊。なつかし〜!!

ひろしのお約束。
蛇、毒蜘蛛、ワニ、サソリ、ピラニア、人食い○○、クサイ演技、クサイカメラワーク、謎の生物、洞窟、底なし沼、襲われる隊員…
も〜、たまんないっす!


それから、もうひとつのプレゼント…
天皇杯、準決勝、なんと!私のジュビロ磐田は負けてしまった。(T_T)/~~~ うるる〜…
とんだクリスマス・プレゼント。


8時になってもサンタはやってこなかった。
なんでも、にーちゃんが「サンタ狩り」をしてしまったそうで…
そうか、そうだったんだ!

クリスマスソング♪

2002年12月24日
♪さ〜 あなたから めり込みます
    わたしから めり込みま〜す ♪

おいおい、めり込んでどないすんねんな。

今夜は、靴下を枕元に吊るして寝ます。
ちゃんと洗ったのを吊るさないとね。
くんくん…これならいいか。

サンタさん、え〜と、リクエストしていいですか?
宝くじの当たり券が欲しいです。
NIKEの靴でもいいです。PUMAのでもいいです。
B’zのNEWアルバムまだ買ってません。それでもいいです。
でも、やっぱり…彼氏が欲しいです。ちゃんとした。
恋人がサンタクロース♪背が高くなくてもいいです。170センチ前後。165〜173センチまで。痩せ型、でも筋肉質。面長。目鼻立ちがすっきりした人。ちょっとだけわがまま。友達多い人。B型はイヤ!25歳以上。
こりゃ、お見合いの条件じゃん!
なんだか、趣旨が変わってきたので、今日のところはこれまで!

では、みなさんに、Merry X’mas!!!

ひさしぶりです

2002年12月21日
本当に悩んでいたんです。
皆さんにずいぶん心配とご迷惑をおかけしました。
死ぬことではないけれども、「死」に近い状況に追い込まれたのです。
このことは、軽く語れることではないので、この日記では書けません。
だって、この日記は、私の目を通した、世の中の「ちょっと面白いこと」を一緒に感じてもらうための日記だもん。

これからは、また、ちょくちょく更新します。
リニューアルの私に請うご期待。

あ、日記のタイトルとか、記念に変更します。
以後、お見知りおきを!

ユニホーム

2002年8月7日
 わが社のサッカー部のユニホームは、イングランドのユニホームのレプリカ。UNBRO社製です。
 で、ジャーマネである私も、同じくUNBROで、なんかそれっぽいシャツを着てみたらどうか?と言うことになった。
 白地に紺で、いい感じのものがあったよ。でも、個人的には、ノーブラにメッシュのビブスと行きたい所ですが…なにぶん、あと10キロ痩せて、15歳若返ったら考えます。

悩める(元)乙女

2002年8月5日
 今朝、久々に胃酸過多による胃痛を起こした。最近、悩んでるもんな。
 元彼のこと…どうしたもんか。
 それから、今密かに思う人の事。以前ほどメールに返事をくれなくなった。脈なしか…とかとか…

 髪を染めたら、自分でもビックリするほどパツキンになった事とか…

 これって、普通の36歳の悩みとしては、どないなもんじゃろ?

GREENはBEAUTIFUL

2002年8月4日
 B’z LIVE GYM 2002に行ってきました。
 稲葉さん!最高!結婚して〜!って感じ(おいおい)…
 ま、B’zは稲葉さんだけじゃないけどね。

 しかし、人人人…で、浜松駅から、切符を買うのにも長蛇の列。電車の中も人人人…愛野駅に着いてからも、人人人…、エコパに向かう途中も人人人…途中、ビールを買って歩きながら飲んでました。エコパに着いても人人人…トイレにも人人人…お土産買うにも人人人…帰りも人人人…
 人間って、いっぱいいるんだ…って、感心した。
 私へのお土産は、迷彩柄ツアーTシャツ。明日は会社に着て行こう。
 暑さのせいか?はたまた、本来の怠け癖のせいか、日記をさぼってしまった。
 体調を崩しているわけではないので、ご安心を。

 2002年、夏。
 いろいろ、いっぱいいっぱい悩みを抱えた夏。
 でも、夏だから何とかなっている節もある。これが、冬とか、秋だったら死んじゃうかもね。あまりの重圧に耐えかねて。
 夏だから、太陽の光で、心の闇を照らし出されて助かっているとも言えるかな。

 暗いぜ!最近の私。

プリンでおじゃる

2002年7月30日
 この頃、髪がプリンになってきた。
 もともと、ブリーチしたものだったんだけど、黒い髪が伸びてきたからね。
 あ〜、髪ってこんな風に伸びていくんだ〜、って感心するけど。でもさ、黒い部分って、長さがまちまちなのよね。5センチ位のものもあれば、1センチしかないものも。不思議…同じように伸びているはずなのに。
 で、伸びた部分に、普通のカラーリングをしてみたけど、プリンのまま。色に段差があるんだ。
 また、今週末にでも、ブリーチしてみよ。

「茶髪にしたほうが若く見える」という殺し文句で、ずっと茶髪にしている私。

不思議な力

2002年7月29日
 何故か、恋をすると、不思議な力が目を覚ます。
 恋する人の香りを感じるのだ。
 それは、その人が使っている石鹸やシャンプーや、体臭である。
 不思議なことに、思い出そうとしても、実体の無いそれは、形や色ではないので、容易に思い出すことはできないけれど、ふとした瞬間に、その人の「香り」を感じる。
 多分、私と、その人との波長が合った証拠だと、私は信じているのだけれど。
 私が強く心に念じたその人が、私のことを思ってくれた瞬間に、それが香りとして見えない形を作るのだと。
 初恋の時代から、その力がある。
 そしてまた、最近もある人の「香り」を感じることがある。
 すぐ傍に、その人がいるような…

ごめんなさい

2002年7月28日
 ああ、今更ながら、自分の行動に、大反省。

 後悔、先に立たず…

 ああ、神様、もうしません!許して!

1 2 3 4 5 6 7 8 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索