しだれ桜
2002年3月19日 通勤路に3m弱位の大きさの、しだれ桜の木がある。
ここの所の陽気で、長く垂れ下がった枝に、小さなぼんぼりを灯すように、白色、薄紅色、濃桃色の花がひとつ、またひとつと開いていく。
いつの間にやら春。
三寒四温というけれど、今年は、暖かくなったらなりっぱはしで、寒の戻りはなかったような。春の実感沸かず。もうすぐお彼岸。暑さ寒さの区切りです。
さて、TAKさんのもう一枚のCDを聴きました。
オープニングは「中国茶のCM???」もしくは「麻雀ゲームのBGM???」という気がなきにしもあらずの、チャイナ風。
その他には、まとめて言うなら「エスニックBGM」「環境音楽系」「音楽世界一周」「無国籍音楽酒場」かな?
クラシック(ロミオ&ジュリエット)あり、フュージョンあり。
B’zとしては聴けない、まっちゃんワールドです。
ここの所の陽気で、長く垂れ下がった枝に、小さなぼんぼりを灯すように、白色、薄紅色、濃桃色の花がひとつ、またひとつと開いていく。
いつの間にやら春。
三寒四温というけれど、今年は、暖かくなったらなりっぱはしで、寒の戻りはなかったような。春の実感沸かず。もうすぐお彼岸。暑さ寒さの区切りです。
さて、TAKさんのもう一枚のCDを聴きました。
オープニングは「中国茶のCM???」もしくは「麻雀ゲームのBGM???」という気がなきにしもあらずの、チャイナ風。
その他には、まとめて言うなら「エスニックBGM」「環境音楽系」「音楽世界一周」「無国籍音楽酒場」かな?
クラシック(ロミオ&ジュリエット)あり、フュージョンあり。
B’zとしては聴けない、まっちゃんワールドです。
コメント