い〜天気〜
2002年1月13日 この地方にしては珍しく風の無い日だった。ここ遠州では、冬になると「遠州の空っ風」と呼ばれる、まるで台風のような突風が毎日、吹きまくるのだ。
こんな日は布団を干すのに限る。今晩は温かい布団でヌクヌクポカポカ寝られるのだ!うれぴ〜。布団干しだ〜い好き。
それから、犬の散歩に行った。近所一周約時間コース。犬を2匹連れて、ぶらぶらと歩いていく。
遠出の散歩をする場合、必ず立ち寄る場所がある。川と、牛小屋。
川は今、冬なので、水の流れも少なく、冷たく鉛色に淀んでいる。でも、よく見ると水底に、鯉の群れが眠っているのだ。15〜50センチ位の、30匹位の群れだ。食べれる代物じゃないけど。なんか、好きなんだよねー、魚を眺めるのって。
牛小屋ね、これは近くで乳牛を飼っている家が2件あるのね。そこに、たまに子牛がいるんだ。真っ黒い。これは多分肉牛かな、一時預かりみたいに飼育しているんだろう。塗れたような真っ黒い瞳で、こっちを見ているんだ。♪ドナドナド〜ナ〜ド〜ナ〜♪ううっ…人間とは罪な生き物よ…食べちゃってごめんね、牛。せめて、食べる時は「美味しい」って言って感謝するからね。
ある、天気のいい一日の日記でした。
こんな日は布団を干すのに限る。今晩は温かい布団でヌクヌクポカポカ寝られるのだ!うれぴ〜。布団干しだ〜い好き。
それから、犬の散歩に行った。近所一周約時間コース。犬を2匹連れて、ぶらぶらと歩いていく。
遠出の散歩をする場合、必ず立ち寄る場所がある。川と、牛小屋。
川は今、冬なので、水の流れも少なく、冷たく鉛色に淀んでいる。でも、よく見ると水底に、鯉の群れが眠っているのだ。15〜50センチ位の、30匹位の群れだ。食べれる代物じゃないけど。なんか、好きなんだよねー、魚を眺めるのって。
牛小屋ね、これは近くで乳牛を飼っている家が2件あるのね。そこに、たまに子牛がいるんだ。真っ黒い。これは多分肉牛かな、一時預かりみたいに飼育しているんだろう。塗れたような真っ黒い瞳で、こっちを見ているんだ。♪ドナドナド〜ナ〜ド〜ナ〜♪ううっ…人間とは罪な生き物よ…食べちゃってごめんね、牛。せめて、食べる時は「美味しい」って言って感謝するからね。
ある、天気のいい一日の日記でした。
コメント